2011年02月01日

祝の島上映会終了

祝の島上映会終了しました。

ご参加くださったみなさまありがとうございました。

ロビーでは祝島びわ茶のサービスをしました。
すっとカラダに入っていくようなおいしいお茶でした。
祝の島上映会終了

また、学生スタッフの提案で、
祝島へ布メッセージを送ろうということで、
来場者にメッセージを書いてもらいました。

抗議運動のときに掲げてもらえればうれしです。
祝の島上映会終了

映画とともに監督の講演もとても印象深かったです。

棚田を血のにじむような思いで作った先祖が、
これはいつかは自然にかえると思いながら
作っていたのだというお話や、祝島と寅さんの
雰囲気は似ているという話などなど・・・。

アンケートの中では、「『1000年先(にいのちはつづく)』
というのはミスプリじゃないかと思ったが、
映画を見て納得しました」という感想もありました。

山口県の県庁前では、若者がハンガーストライキをしていたとのこと。
http://www.isana.ne.jp/blog/archives/2011/01/post-25.php

みんなの思いが届いてほしいと願うと同時に
持続可能な社会へシフトするために
日々、行動していきたいと改めて思いました。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
(再)祝の島上映会のお知らせ
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 送電線の国有化を願う1000万人署名! (2011-06-08 15:26)
 あすのわアースデイ (2011-05-27 15:38)
 (予告)田中優さん講演会 (2011-05-27 15:09)
 勉強会のお知らせ―原発ってなあに?― (2011-05-03 15:37)
 上関にて原発工事再開 (2011-02-21 18:25)
 (再)祝の島上映会のお知らせ (2011-01-22 15:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。